転移・逆転移とは
転移は、心理療法を受けている患者が治療者に向ける感情反応を指します。
感情反応は2種類に大別されます。
信頼や尊敬、甘え、依存、愛情といったポジティブな感情と、不信や敵意、嫌悪、腹立ち、軽蔑、恐怖といったネガティブな感情です。
逆に治療者が患者に感情を抱くことがありますが、この感情は逆転移と呼ばれます。
転移と同様、逆転移にもポジティブな感情とネガティブな感情があります。
転移は治療の手がかりになりうる
転移は、無意識に押し込まれた感情や葛藤が現在の悩みの原因になると考える、精神分析の創始者フロイト(Freud, S)が提唱した概念です。
転移をフロイトが考えたのは、患者が治療者に対して過度な甘えや愛情を向けたことがきっかけでした。
本来この甘えや愛情は子どもの頃の患者が親に向けたかったものだが、治療を行う中で無意識に押し込まれた感情がよみがえり治療者に向けて再現されたのだ、とフロイトは解釈しました。
つまり、転移は患者の現在の悩みの原因につながる情報を理解する手がかりになると言えるでしょう。
同様に、逆転移については治療者の過去の出来事が反映されていると考えられます。
ただし逆転移は、気づかれない場合や制御されない場合では、患者に対する適切な評価が行えなくなるため、治療の障害となりえます。
治療者は自身を振り返り、患者に抱いた感情が自身の過去の葛藤や出来事に由来するものか否かを精査する必要があります。
人間関係トラブルについての考え方への応用
転移・逆転移は治療場面に限った感情反応ではなく、日常生活における対人関係でも考えることができます。
例えば、職場で特定の上司にのみ突然強い怒りを感じることがあったとしましょう。
その怒りが実は家庭での親に対する感情の転移である可能性があります。
同様に、上司が特定の部下に対して過剰に感情的になる場合、それは逆転移の可能性があり、上司の過去の経験が反映されているのかもしれません。
転移・逆転移について認識すると、人間関係におけるトラブルに対し、本当に相手に問題があるのか、本来は関係のない過去の出来事に起因した問題ではないか自身でふりかえることができます。
文責:胡 綾及 (クリニカルリサーチ) 心理学博士
大学院でパーソナリティ心理学を専門として博士号を取得後、当社参画
広島大学大学院博士後期課程卒